え!?てんかんだと痩せることすら許されない!?某有名ジムに入会希望したところ・・・
この記事を共有
ライター:わに
約1年で見事に20Kg増加した、わにです。体脂肪率驚異の37.8%!というあるまじき姿を見かねてジムに通うことを決意したわけですが、そこで知りたくなかった事実を知ってしまいました。
体脂肪率37.8%!!!豚になったアラサー女子
ゼネラルパートナーズにてキャリアアドバイザーの仕事をさせて頂いているのですが、実はこの仕事、全く動かないのです。カウンセリング時以外は主にパソコンにかじりついている地道な仕事だったりします。
加えて私の家は駅近3分。つまり1日の総歩行時間は10分未満!!加えて食べるわ食べるわ、それは太るわけです。
そんな私が意を決して満足度・人気・売上No.1という某完全個室のプライベートジム(タータラッタタタータラッタータ♪デデンデデン♪)に通おうと電話で問い合わせをしました。
「このジムが最後の頼み…!」
高額の投資覚悟で受話器を取りました。美声の丁寧なお姉さんからコース内容などを説明され、ふむふむ。と聞いた後、私はこう尋ねたのです。
「あ。そういえば私てんかんなんですけど、それでも大丈夫ですか?」
そこまで必要なの!?てんかん患者に求める驚きの入会規則
お姉さんの様子が一変しました。
「あ、あーーーそうなんですね・・・・ええとですね…」
かなり言葉に詰まる様子。先程とは打って変わっての引き気味な態度。どうした、積極さをどこに置いてきた。
詳しく聞いてみるとてんかんの方の場合、以下が入会に必須となるそうです。
1.毎回のトレーニングに必ず近親者が同行すること
2.医師から通所しても「発作は起きない」という診断を受けてくること
3.所定の用紙があり、それに医師のサインを貰ってくること
4.服薬、体調管理にて発作が抑制できていること
ええええええ!?(゜ロ゜;)
1の毎回近親者の同行が必要って…いない場合はどうすれば?むしろ完全パーソナルトレーニングだよね?医師との連携も取ってるって書いてあったよね?
2に関しては私は難治性のてんかんなのでまず無理。
3は医師次第で、4はもちろん服薬・体調管理はしているが発作はいつ起こるかなんてわからない。
つまり、無理―――――――――――――!
てんかんという障がいに、症状に、対処に、理解を
私は痩せることすらできないのか・・・。と心が折れそうになりましたが、企業側のリスクも考えたら確かに入会規則が厳しくなってしまうことも理解はできます。
ただ、正しい知識と厳しい教育制度で仕上がったトレーナーばかり!と謳うのであれば、100人に1人いると言われているてんかん患者への対応の仕方の教育もあってくれていいんじゃないか?と思ったり。
てんかん患者の8割は服薬で発作が治まると言われています。残り2割は2種類以上の薬を服薬しても発作が治まらない「難治性てんかん」と呼ばれます。
発作の種類や程度は意識消失、転倒、痙攣、手足の震え、眩暈など様々――
どうかてんかんという障がいの理解も進んで、てんかん患者の自由な選択肢が広がっていくことを願うばかりでした。
この記事を共有

ライター わに
17歳の時に側頭葉てんかんを発症、精神障害者手帳2級の障がい者。 酸いも甘いも経験してきた熟れ時アラサー女子。 「全力で働き全力で遊ぶ」がモットー。 誰彼構わず噛みつき周囲をヒヤつかせるため「わに」。 過激な記事を投稿しようとし編集長に止められるのが日課。
- ブログ
- 公式HP
- https://www.media116.jp/
- 精神障がい者フットサルとは?日本代表が所属するEspacio(エスパシオ)の練習に参加してきた!
- 察する、予測する、相手を信じる・・・第6感が磨かれるコンタクトスポーツ/日本代表 上田監督に聞くデフバスケットボールの魅力とは?~前編~
おすすめ記事
-
2025年3月28日
目に見えない発達障害と、絵本『りゆうがあります』
-
2025年3月21日
双極性障害を「治す」のではなく「付き合う」へ ~30代のキャリア再構築~
-
2025年3月7日
うつ病家族の当事者になって気づいた事
-
2025年2月25日
「耳を通じて幸せになる」という言葉から考えた障害と地域の関係
-
2025年1月21日
私らしく育児をする工夫 ~障がいママができることを増やすチャレンジ~
-
2025年1月17日
インド一周達成!ありがとうインド‼︎
-
2025年1月10日
寂しさを解消し、個性を活かす 業界初のサイニング薬局/株式会社ヤナリ・李英健さん
-
2025年1月7日
国内初!聴覚障がい者に寄りそうサイニング薬局「まいにち薬局」を訪ねて
-
2024年11月26日
学生起業家による障がい者アートを発信 ~株式会社SigPArt 古川友稀さん~
-
2024年11月12日
障がいママの子育て
-
2024年10月11日
年越しスリランカ旅byチョイノリ
-
2024年8月30日
一つじゃない 第22回
-
2024年8月9日
年越しスリランカ旅byチョイノリ