「てんかんの私を変えるきっかけとなった、あの言葉」 ~全米チャンピオンになった片脚のレスラー アンソニー・ロブレス氏の名言~
この記事を共有
ライター:わに
こんにちは、てんかんという障がいを持ちながらゼネラルパートナーズでキャリアアドバイザーを勤めている”わに(仮称)”です。皆様は全米チャンピオンとなった片脚のレスリング選手をご存じでしょうか?あまりに有名になったため、もしかしたらご存知の方もいらっしゃるかもしれません。当時の私は、その時に残した彼の名言に心を打たれ、今の仕事に就くことを決めました。その言葉とは・・・。
アンソニー・ロブレス氏は生まれつき右脚がないというハンデがありました。
彼は高校に進んでから健常者の中でレスリングを始め、数々の選手権で賞を取り、2011年3月アメリカのレスリング全米学生(NCAA)選手権でディフェンディングチャンピオンを倒し、優勝したのです。
さらにその功績が認められ、その年のスポーツ界の優秀選手を表彰する「ESPY賞」で、最も活躍した「最優秀障がい者男性アスリート賞」と、不屈の努力をたたえる「ジミーV賞」をダブル受賞したのです。
以下が授賞式での彼のスピーチです。
===
「この世に生を受けた人間は脚が1本であれ2本であれ
困難に立ち向かわなければならない
どう生まれたかではなくどれだけ価値のある者になれるか
逞しくあれ可能性を高めよ
その為に痛みが伴おうとも私は不満をこぼす事はないだろう
私の魂は屈する事はない
どんな敵に立ち向かおうとも恐れることはない
私は自分の可能性を知っているから」
===
レスリングという危険を伴うスポーツで、ハンデを背負いながら健常者と闘うことはどれほどの勇気がいったでしょうか。彼にも苦悩や恐怖があったと思います。全米チャンピオンに輝くまでには血の滲むような練習の日々が続いたのだと思います。
このスピーチを聞いた瞬間、「私は障がい者だから、てんかんだから」そう言って何からも逃げていた自分が一気に恥ずかしくなりました。
そして動き出しました。私は、私の可能性を知りたいと。
障がいがなんだと言わせるくらい、価値を発揮できる人間になりたいと思いゼネラルパートナーズのキャリアアドバイザーとして働き始めました。
入社と同時に私は人生で5つの叶えたいことを書き出しました。
私は人生の中でいくつ叶えられるでしょうか。
皆が皆、アンソニー氏のような快挙を成し遂げる必要はないと思うのです。
一人一人が彼の言葉によって勇気づけられ、一歩前に踏み出せれば、より「生きやすい」世の中になるのではないでしょうか。
この記事を共有

ライター わに
17歳の時に側頭葉てんかんを発症、精神障害者手帳2級の障がい者。 酸いも甘いも経験してきた熟れ時アラサー女子。 「全力で働き全力で遊ぶ」がモットー。 誰彼構わず噛みつき周囲をヒヤつかせるため「わに」。 過激な記事を投稿しようとし編集長に止められるのが日課。
- ブログ
- 公式HP
- https://www.media116.jp/
- 察する、予測する、相手を信じる・・・第6感が磨かれるコンタクトスポーツ/日本代表 上田監督に聞くデフバスケットボールの魅力とは?~後編~
- 3月20日(月)ブラインドサッカー日本代表がパラ4連覇のブラジル代表と対戦!
おすすめ記事
-
2023年8月30日
インドの障がい者と物乞いの生活事情
-
2023年8月21日
一つじゃない 第14回
-
2023年7月31日
障がい者自転車放浪inインド編①
-
2023年7月21日
一つじゃない 第13回
-
2023年6月27日
アイナビを体験してみた!視覚障がい者の歩行をサポートするアプリの魅力とは?
-
2023年6月21日
一つじゃない 第12回
-
2023年4月13日
一つじゃない 番外編 風来坊マッチングサイトを使う!
-
2023年3月15日
一つじゃない 第11回
-
2023年1月31日
靴が視覚障がい者を道案内!?噂の「あしらせ」体験してみた!
-
2023年1月13日
身体障がい者の恋愛と性の世界へようこそ。354人が語った本音アンケートのご紹介
-
2023年1月6日
「働くこと」ですこやかに。ぶどう畑・ワイナリーと共生するこころみ学園
-
2022年11月28日
最新製品も!視覚障がい者向け製品・サービス発表会レポ
-
2022年10月14日
ビジネスの場における多様性の実現 〜米国企業・障がい者グループの活動〜