- Media116
- その他
- 補装具(車椅子/補聴器など)
- 【3選】国際福祉機器展で見つけたちょっと珍しい?福祉機器!
【3選】国際福祉機器展で見つけたちょっと珍しい?福祉機器!
この記事を共有
ライター:Media116編集部
皆さんこんにちは!Media116編集部です。今回は2019年9月25日(火)~9月27日(金)まで行われていた国際福祉機器展に行ってきました!その中で個人的にちょっと面白いなと思った福祉機器を紹介していきたいと思います!
さあ、いざ国際福祉機器展へ!
まずは国際福祉機器展のブースで一番気になっていた株式会社コス・インターナショナルの「スヌーズレン」という機器を見に行きました。「スヌーズレン」は古い歴史を持っていて1970年代後半にオランダで発展してきたものだそうです。
…で、用途は?これが福祉機器なの?と思われた方もいらっしゃるかもしれません。
これは障がいのある方や高齢者、認知症患者などに対し視覚、聴覚、嗅覚などへの「刺激」を感じさせることで楽しみやリラックスを与えるというもの。現在では知的障がいをはじめ発達障がい、精神障がい等様々な障がいのある方に広く受け入れられているそう。例えば重度の身体障がいがありベッドから動くことができずなかなか「刺激」を感じられない方に対しても有効だそうです。
その他にも五感を刺激するような商品が並んでいました。
見た目にもカラフルで、触った感じもひとつひとつ違って五感が「刺激」されました。
※スヌーズレンに関して気になる方はこちらから!
え、車椅子がまさかの丸洗い!?
歩いていると人だかりが。株式会社共伸製作所のブースでは一体なにが…?
デカデカと「車イス丸洗い」の文字が!車椅子を、丸洗い!?
こちらの商品は「クリーンジェット」と呼ばれるものだそう。簡単な操作でまるごと車椅子の頑固な汚れ、細かい部分も綺麗に洗浄してくれるというもの。
車椅子本体とタイヤを一度に洗浄が可能で、洗浄室はJIS規格サイズの車椅子がラクラク入る大きさ。360°全方向から洗浄が可能!1時間6台の高速洗浄ができちゃう商品だそう。
車椅子がジャブジャブと洗浄されていく様子はまるで洗車機。スゴイ迫力でした。出てきた車椅子はピカピカ。これで手洗いの手間がなくなると思うととても便利ですよね!
※気になる方はこちらのページから!
これで誤嚥の心配なし?世界初!スライド式食具
ふらっと歩いているととても可愛らしい看板を見つけたので入ってみました。株式会社サカエ工業のブースです。
株式会社サカエ工業は「スマイルオープナー」という力の弱い方でも簡単にペットボトルを開けられる商品を出しています。その他にもゼリー飲料が飲みやすい「スマイルストロー」などなど。
※気になる方はこちらのページから!
今回気になったのは「スマイルスプーン」というスライド式の食具です。開口障がいのある方や食べ物を口に入れることが困難な方をサポートし、誤嚥予防に役立つものだそう。スライドして適量を押し出すことで口の中でスプーンをひっくり返すことなくスムーズに食べ物を口にできます。実際の写真がこちら。
「スマイルスプーン」でゼリー状の食べ物をすくってみます。普通にすくったら口に入れる際に次の写真のように中央の紫の部分を押し出すだけで食べ物が落ちていきます。
飲み込みやすい舌の位置に食べ物を置くことができるので誤嚥予防になります。
※気になる方はこちらのページから!
記事にしきれない程沢山の最新福祉機器がズラリと並んでいました。今回は個人的にHITしたこの3つをご紹介しましたが、技術や発想はどんどん進化していて目覚ましい成長を遂げています。是非次回開催の際、足を運んでみてはいかがでしょうか?
■関連記事:魅力的な一足が見つかるかも?最新の靴事情を調査!
≪Media116では皆さんからのお声を募集しています!≫
こんな記事を載せてほしい!」「自分の障がいに関する体験を皆に共感して欲しい!」「次の記事にこんなアイデアはどう?」などなど、障がい者に関わるコトであれば何でもOKです!是非お気軽にご意見を聞かせてくださいませ。
問い合わせ先など詳しくは下記よりご確認ください。
「載せて欲しい・調べてほしいコト」Media116への掲載希望ネタ大募集!
この記事を共有
ライター Media116編集部
障がいのある方のためのライフスタイルメディアMedia116の編集部。障がいのある方の日常に関わるさまざまなジャンルの情報を分かりやすく発信していきます。
- ブログ
- 公式HP
- https://www.media116.jp/
おすすめ記事
-
2025年1月10日
寂しさを解消し、個性を活かす 業界初のサイニング薬局/株式会社ヤナリ・李英健さん
-
2025年1月7日
国内初!聴覚障がい者に寄りそうサイニング薬局「まいにち薬局」を訪ねて
-
2024年11月26日
学生起業家による障がい者アートを発信 ~株式会社SigPArt 古川友稀さん~
-
2024年11月12日
障がいママの子育て
-
2024年10月11日
年越しスリランカ旅byチョイノリ
-
2024年8月30日
一つじゃない 第22回
-
2024年8月9日
年越しスリランカ旅byチョイノリ
-
2024年7月24日
一つじゃない 第21回
-
2024年7月19日
脳性まひのある私が、重度訪問介護の利用で一人暮らしをして、はじめてコンビニに行った話
-
2024年7月4日
一つじゃない 第20回
-
2024年6月25日
インドの食文化と日常生活
-
2024年6月4日
山梨県から届いた嬉しいニュース!「難病者の働く」が世の働き方を変える
-
2024年5月10日
インド旅の1日紹介
-
2024年3月22日
「見えない障害」を伝えるために、当事者の声を冊子にする言語聴覚士・多田紀子さん