1. Media116
  2. その他
  3. その他
  4. 障がいは「個性」なのか

障がいは「個性」なのか

この記事を共有

ライター:わに

こんにちは、てんかんと器質性気分障がいがあるわにです。「障がいは個性」この言葉を聞いて皆さんはどう感じられるでしょうか?「その通りだね!」「なんかモヤモヤする…」この表現への反応はひとりひとり様々だと思います。今回は「障がいは個性」なのか?を皆さんと考えていきたいと思っています。

障がいは「ただの事実」

当事者である私は健常者が「障がいは個性」と言っているのを聞くとどうしていつもモヤっとしてしまいます。私達の困難や苦しみを「個性」なんてゆるっとした2文字でくくってしまうのか?と。

脳に先天的な異常があることが個性?発作に怯える生活も個性のうちのひとつ?障がいのせいで生活の中でできることや働く場も制限されるけどそれも個性?そんなものを個性だなんて呼んでほしくない、「障がいは”個性”ではない。ただの事実」だと私は思うのです。そしてそう捉えるのが私にとって一番障がいというものを受け止めやすくするのです。

障がいが私を形成しているのではない。障がいが私の「個性」であってほしくない。私がどんな人間であるかは、望まず生まれ持った障がい以外のもので測ってほしい、と。

「個性」というとその人の特徴をポジティブに表現する言葉に聞こえますが、障がいは障がい。困難や制限を与えるものはどんな言葉でくくってもポジティブではないし、自分を表現する言葉としては適切ではない気がしてなりません。

「個性」という言葉の危うさ

「個性」という言葉はポジティブで前向きに聞こえる一方で危うさを含んでいます。その危うさとは、そのたった2文字が持つとても大きな「受け止めやすさ」ではないでしょうか。

「あなたの障がいは個性なのよ」
「できなくてもいいの、それも個性だから」

「個性」と言われるとなんだかポジティブで前向きで、そしてやわらかくて、受け止めやすく感じてしまいます。人間辛いことや難しい課題に直面した時には自分を守るために流れやすい方へ流れてしまう傾向があるものです。「障がい」という難しい課題に悩んだり、障がいが原因でどうにもならないもどかしさを感じる状況にあったら、受け止めやすい事実を受け止めてしまいたくなるものです。

一旦受け止め方を教えてもらったら、自ら考えることや可能性を追求することを放棄してしまうかもしれません。ひいては「個性」という言葉を言い訳に課題を打破することや努力することを甘んじてしまうかもしれません。

私達障がい者は障がいと一生付き合っていかなければなりません。だからこそ障がいについて一生考えぬかなければならないのだと思っています。自分の体調について、障がいのある自分について、障がいがあることで立ちはだかる壁をどう乗り越えていくかについて…

それは辛いことです。難しいことです。途中で投げ出したくなるものです。しかし、障がいと付き合いながらより良い人生を歩むためには考えることを放棄してはならないのです。

「腫れ物」を包むオブラート

「障がいは個性」そう聞くとなんだかポジティブでやさしい感じがします。しかしそれは、障がいというものが持つネガティブ、困難や制限をまるっと見えないオブラートで包んでしまっているだけではないかと思うのです。そしてそのやさしいオブラートに包む意味は、障がいのない人が障がい・障がい者という「腫れ物」を扱いやすくしているだけではないのかとも。

以前私が友人にカミングアウトした時、友人はこう言いました。

「私は気にしないよ。障がいは個性だもんね。」

その時の私には引きつった作り笑いが精一杯でした。どのような形でも気にしないと言って受け止めてくれたのは嬉しかった一方で、こうも思っていました。

「彼女が私の障がいを個性と呼んだのは、きっと今後も私と付き合う上で、彼女自身が付き合いやすい受け止め方をしたのだ」と。

「腫れ物」も「個性」というオブラートで包んでしまえば受け止めやすくなる、付き合いやすくなる…それは無意識の差別であり純粋な優しさなのだと感じたのです。

自分を前向きにしてくれる言葉が正解

ここまで書いてきましたが、障がいをどう捉えるかはひとそれぞれです。

当事者が「個性」という2文字で障がいを受け止めやすくなり、障がいを含めた自分というものへの理解が深まるでのあればきっとそれは良い事。

健常者が障がいを「個性」と呼ぶことで、障がい者との距離が近くなるのであればそれは結果的に良い事。

どのような言葉でも自分が一番しっくりくる捉え方で、その言葉が自分を前向きにしてくれるのであればきっとそれが正解なのでしょう。

この記事を共有

アバター画像

ライター わに

17歳の時に側頭葉てんかんを発症、精神障害者手帳2級の障がい者。 酸いも甘いも経験してきた熟れ時アラサー女子。 「全力で働き全力で遊ぶ」がモットー。 誰彼構わず噛みつき周囲をヒヤつかせるため「わに」。 過激な記事を投稿しようとし編集長に止められるのが日課。

ブログ
公式HP
https://www.media116.jp/

このライターの記事一覧を見る

おすすめ記事

Media116とは?

アットジーピー

障害別専門支援の就労移行支援サービスアットジーピージョブトレ。障害に特化したトレーニングだから働き続ける力が身につく。職場定着率91パーセント。見学・個別相談会開催中!詳しくはこちら。

MENU
閉じる
ページの先頭へ戻る