【下肢障がい】JR山手線で唯一、エレベーターのない駅は・・・・「●●駅」。車椅子・バリアフリーチェック!
この記事を共有
ライター:Media116編集部
みなさん、こんにちは。先日、山の手線の駅のホームでいつものように電車を待っていたところ、ドアだけが緑のみ見慣れない、全体がシルバーな車両がホームに流れ込んできた。
「これは・・・新型車両E235系!!」
13年ぶりに山手線で新しく導入される新型車両で、昨年11月に導入されるもトラブルで運用中止、現在は試験的に1車両だけが1日数週のみ走っている、レアなラッキー車両。現在は1車両のみこの車両も、2020年春には50編成となり、現在の山手線車両は中央・総武線で各駅停車する車両に転用するとのこと。
この車両、今までは先頭と最後尾の車両にしかなかった車いす用スペースが全車両に設置され、優先席周りも床一面が分かりやすくカラーリングされるなど、バリアフリーも強化されている。
で、ふと思ったのが、、、
「電車はともかく、そもそも山手線のホームはバリアフリー対応は完了してるのか・・・?」
「2020年度までに全ての主要駅から段差をなくす」そんな話をきいたが、現状はどうなのか、、そして今後は?気になりだしたら頭から離れない、、、、。 というワケでさっそく、山手線バリアフリーをチェック。
JR山手線全29駅。全駅エレベーターは設置されて・・・ない。
まずは、JRのホームページで山手線のバリアフリー状況を確認すると・・・
JR東日本ホームページ ~バリアフリー情報のある駅(検索結果)~
「エレベーター」あるいは「エスカル(車いす用階段昇降機)」「車いす対応トイレ」「点字運賃表」・・・、結構どの駅でも対応済み、と思いきや。。。あった!
「新大久保駅」
エスカレータ、エレベータ、車いす対応トイレ・・・ない。唯一エスカルだけがある様子。
どんな状態か、早速「新大久保」へ!
コリアンタウン、戸山公園、魅力いっぱいの新大久保ですが・・・
新大久保駅に到着。1ヶ月ほど前に新大久保のおいしいタッカンマリ専門店に行ったばかりだが、バリアフリーがどういう状況だったか、全然覚えていない。
早速、ホームから階段へ。。。と、こっちにはエスカルもない。逆サイドに回らないといけないのか。(杖つきながら階段を下りる男性が大変そう。。。。)
逆サイドの階段へ
エスカルあった!が、改札まで移動する手段がこれだけか、、、ナカナカにストレス。
山手線なのでひっきりなしに電車は到着、ちょっと油断するとすぐ階段は人でいっぱいに。人の目が気になる人などは、この状況でエスカルに乗るの抵抗感ある人もいそうだ。そういえば以前、乙武さんが「エスカルは手動の車いす対応で電動は使えない」というツイッターをしていたな。。。
近隣には病院が点在しているので、おとずれる高齢者や、身障者の方も多いハズ。また、本場のコリアン料理を堪能したい!と思っても、車いすユーザーにはなかなかに厳しい状況です。
新大久保駅も2020年までにバリアフリー対応に!
新宿屈指の観光エリアでありながら、バリアフリー対応が遅れていた新大久保駅ですが、老朽化した駅舎を4階建てに建て替え、エレベーターを整備することが決まっているとのこと。駅舎は2020年に完成予定。多機能トイレや敷地内に車いす対応車両が止められる場所も確保されるとのこと。
とはいえ、まだあと3年くらい。新大久保駅周辺に行かないといけない、という方は当面はエスカルを利用するか、近隣の駅から移動するか(高田馬場駅や東新宿駅を利用する方もいる様子)、もうしばらくは不便な状況が続きそうです。。。
最後に蛇足、、、山手線の新型車両E235系ですが、JR東日本のアプリを使うと今どこを走っているのか分かる機能が付いている。人より早く新型車両を体験したい方はお試しあれ。
▼JR東日本アプリ(iphone版)
ダウンロードはコチラ
▼JR東日本アプリ(Android版)
ダウンロードはコチラ
この記事を共有

ライター Media116編集部
障がいのある方のためのライフスタイルメディアMedia116の編集部。障がいのある方の日常に関わるさまざまなジャンルの情報を分かりやすく発信していきます。
- ブログ
- 公式HP
- https://www.media116.jp/
おすすめ記事
-
2025年3月7日
うつ病家族の当事者になって気づいた事
-
2025年2月25日
「耳を通じて幸せになる」という言葉から考えた障害と地域の関係
-
2025年1月21日
私らしく育児をする工夫 ~障がいママができることを増やすチャレンジ~
-
2025年1月17日
インド一周達成!ありがとうインド‼︎
-
2025年1月10日
寂しさを解消し、個性を活かす 業界初のサイニング薬局/株式会社ヤナリ・李英健さん
-
2025年1月7日
国内初!聴覚障がい者に寄りそうサイニング薬局「まいにち薬局」を訪ねて
-
2024年11月26日
学生起業家による障がい者アートを発信 ~株式会社SigPArt 古川友稀さん~
-
2024年11月12日
障がいママの子育て
-
2024年10月11日
年越しスリランカ旅byチョイノリ
-
2024年8月30日
一つじゃない 第22回
-
2024年8月9日
年越しスリランカ旅byチョイノリ
-
2024年7月24日
一つじゃない 第21回
-
2024年7月19日
脳性まひのある私が、重度訪問介護の利用で一人暮らしをして、はじめてコンビニに行った話