車椅子でもレンタカー!バリアフリーレンタカーという新たな選択肢
この記事を共有
ライター:Media116編集部
バリアフリー旅行、ユニバーサルツーリズム・・・車椅子の方をはじめとした、バリアフリーに対応した旅行は昨今増えつつあります。バリアフリーに配慮したコース、ホテル、サポート体制などにきめ細かく配慮したプラン提案を行うために、H.I.Sなどバリアフリー旅行専門のデスクを設置しているところもあります。
しかし1点、手薄だったのが「レンタカー」。通常の旅行の場合、電車やバスではアクセスが不便なルートの場合、普通に移動手段としてレンタカーを使用します。しかし、車椅子ユーザーの場合、車椅子対応車を用意しているレンタカーが無いため、旅行ルートが限定されてしまうか、高額出費を覚悟でタクシーで移動するか、、、(松葉づえの知人で北関東をタクシーで紅葉巡りした人がいましたが、その額と行ったら・・・汗)
そんな中、車椅子ユーザーの方にとって吉報が! いよいよバリアフリーレンタカーのサービスが開始されたとのこと。 これはバリアフリー旅行のプランが一気に広がりを見せるかも。。。さっそくサービスについて紹介します。
着脱可能なハンドコントロールの導入で、バリアフリーレンタカーを実現!
バリアフリーレンタカーを開始したのは、全国に「ニコニコレンタカー」を展開するマーケティングインフォメーションコミュニティ(株式会社MIC)。ニコニコレンタカーといえば、良質な中古車を活用することで激安な価格設定を実現していることでご存じの方も多いはず(何しろヴィッツクラスだと12時間2,525円というコスパ・・・)。
▼ニコニコレンタカーホームページ
http://www.2525r.com/
このコスパ革命をうたうニコニコレンタカーで、どのようにバリアフリー対応を実現したのかというと、、、、
着脱可能な手動運転装置「ハンドコントロール」導入にその秘密がありました。同装置は、株式会社ニコ・ドライブが開発したシステムで、その名の通り、レバー状の装置をつけるだけで、手だけで車の運転が可能になります。
▼株式会社ニコ・ドライブホームページ ハンドコントロールの商品紹介
http://nikodrive.jp/
特徴は
1. 車体の工事・改造が不要、1分でしっかり装着ができる!好きな車両の運転が楽しめる。
2. 押すとブレーキ、引くとアクセル、と操作が簡単!使用方法もしっかりレクチャーしてくれる。
3. レンタル費用は・・車両分しか費用がかからない!つまりハンドコントロールのレンタル料はタダ。
と、試さない手はない、といいたくなる位の優れもの。この製品、品質もお墨付きで、一般財団法人日本車両検査協会の安全試験に合格、かわさき基準福祉製品認証もされています。2014年の福祉機器コンテストで優秀賞もとっています。
直営店6店舗でバリアフリーレンタカー開始、今後はさらなる拡大も。
このバリアフリーレンタカーが使用できるのは、現時点で株式会社MICの直営店6店舗。ユーザーが旅行で出かけた時を想定して主に空港がある店舗から展開しています。
●新千歳空港店
●成田空港店
●新横浜駅店
●福岡空港店
●長崎空港店
●鹿児島空港店
※バリアフリーレンタカーをご利用の際は上記店舗へ直接お電話にて予約して下さい。
事前予約しておけば、各店舗スタッフが空港や駅まで車椅子のお客さんを迎えに来てくれるとのこと。(福岡空港店を除く。)
本メディアに時折協力してくれる旅好きの車椅子ユーザーに本サービスについて聞いてみたところ、偶然にも以前ハンドコントロール本体の購入を考えていたらしく、バリアフリーレンタカーにも興味深々、旅行先でレンタルしていたらぜひ使ってみたいと言ってました。
今後の展開として、2020年の東京オリンピック・パラリンピックを見据え、上述した直営店の実績もとづいてニコニコレンタカー加盟店への協力依頼を仰ぎ、車椅子ユーザーの交通インフラ整備を進めたいとのこと。日本のレンタカー業界の先駆けとして、ぜひバリアフリーレンタカーの普及を牽引していって頂くことを期待します!
この記事を共有

ライター Media116編集部
障がいのある方のためのライフスタイルメディアMedia116の編集部。障がいのある方の日常に関わるさまざまなジャンルの情報を分かりやすく発信していきます。
- ブログ
- 公式HP
- https://www.media116.jp/
おすすめ記事
-
2025年3月7日
うつ病家族の当事者になって気づいた事
-
2025年2月25日
「耳を通じて幸せになる」という言葉から考えた障害と地域の関係
-
2025年1月21日
私らしく育児をする工夫 ~障がいママができることを増やすチャレンジ~
-
2025年1月17日
インド一周達成!ありがとうインド‼︎
-
2025年1月10日
寂しさを解消し、個性を活かす 業界初のサイニング薬局/株式会社ヤナリ・李英健さん
-
2025年1月7日
国内初!聴覚障がい者に寄りそうサイニング薬局「まいにち薬局」を訪ねて
-
2024年11月26日
学生起業家による障がい者アートを発信 ~株式会社SigPArt 古川友稀さん~
-
2024年11月12日
障がいママの子育て
-
2024年10月11日
年越しスリランカ旅byチョイノリ
-
2024年8月30日
一つじゃない 第22回
-
2024年8月9日
年越しスリランカ旅byチョイノリ
-
2024年7月24日
一つじゃない 第21回
-
2024年7月19日
脳性まひのある私が、重度訪問介護の利用で一人暮らしをして、はじめてコンビニに行った話