車椅子ユーザーも行きやすい♪ メイドカフェ&執事カフェ ~東京都内編~
この記事を共有
ライター:Media116編集部
こんにちは!Media116編集部です。メイドさんや執事が迎えてくれる「メイドカフェ」、「執事カフェ」はもはや定番のお楽しみスポット。しかし、車椅子では行きづらくて二の足を踏んでしまうというのが車椅子ユーザーの本音のよう。そこで、今回はMedia116が東京都内で車椅子OKなメイドカフェ&執事カフェを調査。オススメのお店をご紹介します。
スロープの用意あり 年間40万人が訪れる秋葉原の有名店 @ほぉ~むカフェ
客が「ご主人様」、スタッフが「メイド」という世界観で、メイドの接客を楽しむことができる、カフェスタイルのテーマパーク。「入店」は「ご帰宅」と呼ばれ、メイドが「お帰りなさいませ♪」と迎えてくれる。女性や子ども連れ、カップル、海外から“ご帰宅”する人も多数。
秋葉原駅にほど近いビルの3~7階にある本店は、どの階も入口でメイドに伝えれば、段差用のスロープを利用することができる。また、ドン・キホーテ秋葉原店5Fにある店舗では、建物の裏にある運営室に声をかければ、業務用エレベーターを貸してもらえる。
本店は、トイレは車椅子専用ではないが、4階と6階は車椅子で入れるくらいのスペースがある。ただし手すりはないため、注意を。
店内は明るくかわいらしい雰囲気。300名もの個性的なメイドたちとの会話やおいしいスイーツを楽しもう。スムーズに“ご帰宅”できる時間帯など、詳細はWEBサイトをチェック。
・本店 東京都千代田区外神田1-11-4 ミツワビル3F~7F
・ドンキ店 東京都千代田区外神田4-3-3 ドン・キホーテ秋葉原店5F
フラットで車椅子での走行可 メイド手作りの食事を提供 メイド喫茶橙幻郷
日本紅茶協会認定ティーインストラクターの資格を持つメイドが監修する、本格的なお茶が楽しめるメイド喫茶。人気の「日替わりごはん」はメイドによって得意料理や味付けが異なり、家庭料理のような感覚で楽しめる。お菓子も毎日手作りで温かみを感じられるのが特徴。
過去に何度も車椅子ユーザーが一人で来店しているとのこと。店内は通路が少し狭いが、フラットで車椅子での走行可。入口に10cmほどの段差があるが、スロープの設置はできないので、その点は注意を。また、車いす対応のトイレはなし。
店内はシックで落ち着いた雰囲気。紅茶とお菓子だけでなく、お酒や手づくりおつまみの用意も。昼、夜違った楽しみ方で“ご帰宅”を。営業時間など、詳細はWEBサイトで。
東京都千代田区外神田3-2-7 石塚ビル1階
エレベーターまでお迎えOK お嬢様気分で優雅なひと時を 外国人執事喫茶バトラーズカフェ
誰もが夢見るプリンセス体験を出来るカフェ。一歩足を踏み入れたら、プリンセスストーリーの始まり。エレガントな外国人の執事が親切におもてなしをしてくれる。完全予約制で、本格的なスイーツやお茶だけでなく、ディナーコースも味わえ、優雅なひと時を過ごせる。
ビル自体がバリアフリーではなく、エレベーターまで数段の階段があるが、予約をした上でビルまで到着したら電話をし、執事の迎えを待とう。車椅子を持ち上げてエレベーターホールまで上がってもらえる。店内は、車椅子のまま着席可。トイレは車椅子では入れないので、注意を。
渋谷の喧騒が嘘のような、静かな雰囲気の中でおもてなしを受けられるのも、人気の秘密。女子会プランなども用意されているので、WEBサイトでチェックを。
東京都渋谷区宇田川町11-6宇田川KKビル5F
メイドカフェ、執事カフェに限らず、まだまだ、完全バリアフリーで車椅子ユーザーが気軽に行ける飲食店が少ないのが現状。そんな中、どんな人にも平等なサービスを届けたいと各店工夫を凝らして取り組み始めている様子もうかがえる。車椅子ユーザーが積極的に街に出ることで、もっと環境は変わるはず。バリアフリーの店を増やすためにも、ぜひさまざまな飲食店を試してみるのも良いかも。
この記事を共有

ライター Media116編集部
障がいのある方のためのライフスタイルメディアMedia116の編集部。障がいのある方の日常に関わるさまざまなジャンルの情報を分かりやすく発信していきます。
- ブログ
- 公式HP
- https://www.media116.jp/
おすすめ記事
-
2023年4月13日
一つじゃない 番外編 風来坊マッチングサイトを使う!
-
2023年3月15日
一つじゃない 第11回
-
2023年1月31日
靴が視覚障がい者を道案内!?噂の「あしらせ」体験してみた!
-
2023年1月13日
身体障がい者の恋愛と性の世界へようこそ。354人が語った本音アンケートのご紹介
-
2023年1月6日
「働くこと」ですこやかに。ぶどう畑・ワイナリーと共生するこころみ学園
-
2022年11月28日
最新製品も!視覚障がい者向け製品・サービス発表会レポ
-
2022年10月14日
ビジネスの場における多様性の実現 〜米国企業・障がい者グループの活動〜
-
2022年9月30日
「感覚過敏の方が楽しめるように」さいたま水族館が試行したクワイエットアワーとは?
-
2022年8月23日
一つじゃない 第7回
-
2022年8月9日
一つじゃない 第6回
-
2022年8月2日
あすのためにそうぞう