コロナと障害者雇用
この記事を共有
ライター:Media116編集部
みなさんこんにちは!Media116編集部です。新型コロナウイルスの影響で業種問わず仕事に影響が出ている方も多いのではないでしょうか。勤務形態が出勤からリモートに変わった方、休業を余儀なくされた方、はたまた職を失ってしまった方もいらっしゃるかもしれません。今回は「コロナと障害者雇用」についてアンケート結果を元に現状はどうなっているのか、書いていきたいと思います。
着実に動き出している障害者雇用市場
結論から申し上げると、障害者雇用市場は着実に動き出しています。経済活動の停滞により引続き雇用情勢の厳しさも続く一方で、人材紹介会社が扱う求人数は増えています。弊社の例では求人数については徐々に戻りつつあるという印象で、弊社からの就職人数の実績も少しずつ増えてきました。
障害者雇用は「止めてはならない課題」
パーソルチャレンジ株式会社が出した新型コロナウイルスによる障害者の採用・雇用施策への影響についての2020年6月2日~6月5日に実施した調査結果では下記の通りの結果が出ています。(一部抜粋)
■約6割の企業がコロナ禍でも障がい者の採用を継続。雇用率引き上げを前にした企業の採用姿勢が伺える
世の中の雇用状況をみていると障害者雇用の状況も絶望的に思えてしまいます。しかし現状は「影響はあったが、計画通りに進めている」が28.4%、「新型コロナウイルスによる影響はほぼなかった」が29.5%と回答しており約6割(57.9%)の企業は採用を継続していることが分かりました。
それはなぜか?理由は2021年3月末までに障害者雇用率が2.3%へ引き上げられるため、障害者雇用は「止めてはならない課題」の一つだからではないかと推測されます。そのため、オンラインを活用したり、採用プロセスを簡素化したりといった工夫もなされていくようです。
障がい者がより働きやすい環境に
■コロナ禍で実施した雇用施策1位は「テレワーク導入、在宅勤務」(27.3%)、時差通勤・時短通勤や自宅待機も
テレワーク導入・在宅勤務次いで多かったのが「時差出勤や時短勤務を導入した」が26.4%でした。辛い通勤やバリアフリー問題にストレスを感じることなく業務に打ち込める、障がい者がより働きやすい環境に変わってきているのかもしれません。
コロナと障害者雇用の今後
めまぐるしく変わっていく環境の中、障害者雇用・障がい者の働き方はどう変わっていくのでしょうか?
ご存知の通り、まずは働き方が変わりましたね。在宅勤務やリモートワークが推奨されることで、より「自分に合った働き方」ができるようになった方も多いかもしれません。バリアフリー問題などで健常者と比べ日々の通勤ストレスをより感じる方も多いと思います。それがなくなるだけでも体調やメンタルの安定が見込めますし、それによって業務生産性の向上も見込めるかもしれません。
働き方が変わると業務の内容も変化してきます。在宅勤務やリモートワークではどうしても完結できない業務もありますよね。その際に、雇用主はどこまでの業務を任せるか、どの業務を任せないかという線引きをあらためて考える必要があります。新しい働き方をするには「新しい業務幅の調整」が必須となるでしょう。
「新しい業務幅の調整」がなされる際に気を付けたいことは、自分のポテンシャルをきちんとアピールすることです。あなたの障がいを完璧に理解している雇用主は少ないと思いますので、「障がい上こういったことには配慮が必要だけれど、こういった業務ならできる」と積極的に自分が担える業務幅について発信していくことで必要以上に業務幅を狭められることを防ぐことができます。
健常者同様に活躍していきたいと思われる方や、正当に評価されたいと思われる方は適正な業務幅の調整がなされるよう、主張をしていきましょう。そしてなにより、このようなご時世であるからこそ、会社ひいては社会に貢献できるよう、目の前の業務を着実にこなしていくことが大切になるでしょう。
この記事を共有
ライター Media116編集部
障がいのある方のためのライフスタイルメディアMedia116の編集部。障がいのある方の日常に関わるさまざまなジャンルの情報を分かりやすく発信していきます。
- ブログ
- 公式HP
- https://www.media116.jp/
おすすめ記事
-
2024年11月26日
学生起業家による障がい者アートを発信 ~株式会社SigPArt 古川友稀さん~
-
2024年11月12日
障がいママの子育て
-
2024年10月11日
年越しスリランカ旅byチョイノリ
-
2024年8月30日
一つじゃない 第22回
-
2024年8月9日
年越しスリランカ旅byチョイノリ
-
2024年7月24日
一つじゃない 第21回
-
2024年7月19日
脳性まひのある私が、重度訪問介護の利用で一人暮らしをして、はじめてコンビニに行った話
-
2024年7月4日
一つじゃない 第20回
-
2024年6月25日
インドの食文化と日常生活
-
2024年6月4日
山梨県から届いた嬉しいニュース!「難病者の働く」が世の働き方を変える
-
2024年5月10日
インド旅の1日紹介
-
2024年3月22日
「見えない障害」を伝えるために、当事者の声を冊子にする言語聴覚士・多田紀子さん
-
2024年2月16日
趣味も美容も仕事も「やりたいことを犠牲にしない」。当事者に聞いたセルフ透析のメリットとは
-
2024年2月9日
フィンランド大使館主催の映画『ブラインドマン』上映記念レセプションに参加しました