通院費・医療費がキツイ…そんな方は是非!自立支援医療制度とは?【漫画家oyumiの発病体験記】
この記事を共有
ライター:oyumi
こんにちは、oyumiです!今回は、「自立支援医療制度」についての解説です。名前だけは知っているという方もいれば、初めて聞いた、という方もいるかと思います。精神科・心療内科に通院しているほとんどの方(病気の重さ関係なく)が対象になる医療制度ですので、制度の概要はもとより、申請の方法、自己負担額、診断書の必要性など、この記事を機に是非知っていただけたら幸いです。
ちなみにですが、申請方法や、申請書をはじめとする必要書類は各自治体によって異なる場合があります。また、交付される証明書も、用紙のデザインや色も全く異なります。(障害者手帳も都道府県によって色が違う場合があります)
申請する際は、まずはお住いの自治体のサイトを調べるか、あるいは役所に直接尋ねて頂くとよいでしょう。
毎月の医療費がきついな、という方はぜひ、申請してみてください。
この記事を共有

ライター oyumi
(名前 oyumi)1993年3月26日生まれ。高校1年生の時にうつ病になり、一時治ったもののその3年後に躁転し、双極性障害を発病。今はこうして時たま漫画やライターのお仕事を頂いてやらしてもらっています。
- ブログ
- 公式HP
- http://vaginally.hateblo.jp/
おすすめ記事
-
2023年4月13日
一つじゃない 番外編 風来坊マッチングサイトを使う!
-
2023年3月15日
一つじゃない 第11回
-
2023年1月31日
靴が視覚障がい者を道案内!?噂の「あしらせ」体験してみた!
-
2023年1月13日
身体障がい者の恋愛と性の世界へようこそ。354人が語った本音アンケートのご紹介
-
2023年1月6日
「働くこと」ですこやかに。ぶどう畑・ワイナリーと共生するこころみ学園
-
2022年11月28日
最新製品も!視覚障がい者向け製品・サービス発表会レポ
-
2022年10月14日
ビジネスの場における多様性の実現 〜米国企業・障がい者グループの活動〜
-
2022年9月30日
「感覚過敏の方が楽しめるように」さいたま水族館が試行したクワイエットアワーとは?
-
2022年8月23日
一つじゃない 第7回
-
2022年8月9日
一つじゃない 第6回
-
2022年8月2日
あすのためにそうぞう