秋のプレゼント企画!骨伝導集音器 Vibone Nezu(バイボーン ネズ) をプレゼント!
この記事を共有
ライター:ケンイチロー
皆様こんにちは!ケンイチローです!
なんと今回は話題の骨伝導集音器Vibone Nezu(バイボーン ネズ)のプレゼント企画&応募募集のお知らせと体験レビューの漫画です!特にプレゼント企画!Vibone Nezuをもらえる貴重な機会滅多にありません。奮ってご応募ください。応募についての詳細は下記をごらんください。
そしてVibone Nezuを体験してみました!
Vibone Nezu(バイボーン ネズ)で聴いてみた!
パソコンにつなぎ、音量MAXで動画や映画・アニメDVDでの視聴や字幕通訳ありのオンライン交流会で使用してみました。補聴器や普通のイヤホンと聞こえ方が違って面白いなーと思いました。一番Vibone Nezuの凄さを感じたのは音楽を聞いた時です。歌声と演奏が今まで聞いていた時より区別して聞こえるような感じがするのです。曲によっては今までよく聞こえなかった部分がはっきり聞こえることもありました。Vibone Nezuを手に入れた補聴器ユーザーの方は是非音楽を聴くことをオススメします。難聴者の聞こえ方は人それぞれですが、今まで聞いていた音楽が新しい感覚で楽しめる可能性があります。
私はヘッドホンやイヤホンをつけて、パソコンやミュージックプレーヤーの音量MAXにすると補聴器をしていなくても音が聞けるのですが、そのくらいまで音を上げるとビリビリと耳に負担がかかってしまいます。聴き終えた時にヘッドホンやイヤホンを外すとドッと疲れを感じます。今回Vibone Nezuを試した時にはその負担が軽く感じました。
私はVibone Nezuで今まで聞いていた曲を聴き直したり、ディズニー映画やインド映画のようなミュージカル多めな映画を見たりするのがとても楽しかったです。音の世界はこれほど深いのだなと感じました。新しい感覚を知ることができてとても良かったです。
さて、Vibone Nezuが欲しいという方へ。応募の詳細はこちら!
読者の皆様からのご応募をお待ちしております!
この記事を共有

ライター ケンイチロー
1984年生まれ。仙台在住。3歳時に両耳難聴が判明してから日本語を習得した。障害者手帳6級の聴覚障がい者。聴力は両耳約70デシベル。口話と手話を使う。現在はイラストなどグラフィックや似顔絵の仕事をしている。外国に行くと「ケニチロ」と呼ばれてしまう。読書や旅が大好き。私の話が読者の役に立てれば嬉しい。
おすすめ記事
-
2025年3月7日
うつ病家族の当事者になって気づいた事
-
2025年2月25日
「耳を通じて幸せになる」という言葉から考えた障害と地域の関係
-
2025年1月21日
私らしく育児をする工夫 ~障がいママができることを増やすチャレンジ~
-
2025年1月17日
インド一周達成!ありがとうインド‼︎
-
2025年1月10日
寂しさを解消し、個性を活かす 業界初のサイニング薬局/株式会社ヤナリ・李英健さん
-
2025年1月7日
国内初!聴覚障がい者に寄りそうサイニング薬局「まいにち薬局」を訪ねて
-
2024年11月26日
学生起業家による障がい者アートを発信 ~株式会社SigPArt 古川友稀さん~
-
2024年11月12日
障がいママの子育て
-
2024年10月11日
年越しスリランカ旅byチョイノリ
-
2024年8月30日
一つじゃない 第22回
-
2024年8月9日
年越しスリランカ旅byチョイノリ
-
2024年7月24日
一つじゃない 第21回
-
2024年7月19日
脳性まひのある私が、重度訪問介護の利用で一人暮らしをして、はじめてコンビニに行った話