【障害者手帳で0円おでかけ!】バリアフリー完備で一足早く梅のお花見はいかがですか?~関東編~
この記事を共有

ライター:Media116編集部
みなさんこんにちは!Media116編集部です。寒い日が続いていますね。こんな冬にも綺麗な花が咲き乱れるのをご存知でしょうか?そう、梅の花です!2月~3月頃が見頃の梅のお花見でちょっと早い春を感じてみてはいかがでしょうか?今回はバリアフリー完備・障害者割引で無料で楽しめるおでかけスポットをご紹介します。
府中市郷土の森博物館「梅まつり」

こちらは昨年満開になった際の様子です。とてもきれいですね!
さて今年のスケジュールはというと・・・
【開催日時】2018年2月3日(土曜日)~2018年3月11日(日曜日)
【開館時間】9時~17時(入場は16時まで)
【休館日】
月曜日と年末年始(12月29日から1月3日)
月曜日が祝日に当たるときはその翌日が休館日となります。
この他、臨時休館・臨時開館する場合があります。
年間休館日情報はこちらから
【開催場所】府中市郷土の森博物館
車の場合:中央自動車道・国立府中I.C.から約10分、無料駐車場(約400台)あり
(注)混雑することもありますので、可能であればなるべく公共交通機関をご利用してほしいとのことです。
路線バス:分倍河原駅発 郷土の森総合体育館行「郷土の森正門前」下車
詳しいアクセスはこちらから
【入場料】
通常、博物館入場料は大人200円、中学生以下は100円
となっています。
しかし、障害者手帳があれば付添いの方(1名まで)は入場料が免除!入館の際は手帳を提示してくださいね。
(身体障がい者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳・被爆者健康手帳)
バリアフリー面は?
写真をご覧になられてお気づきの方もいらっしゃると思います。道は舗装されていて、車いすユーザーの方でも安心しておでかけができるようになっています。
車いす用のお手洗いも計6か所あります。
① 園内(3か所) 野外ステージ付近 ・ 芝生広場付近 ・ 旧島田家付近
② やすらぎ亭(1か所) 1階休憩室内
③ 博物館本館(2か所) エントランスホール ・ プラネタリウムロビー
園内マップはこちらから
無料で車いすの貸し出しをしてくれるのもいいですよね。
駐車場に関しても正面入口前に2台分の車椅子専用駐車スペースがあります。
体の不自由な方へ
バリアフリー面でもとっても優しいですね!安心してお花見を楽しめそうです。
四季折々の花暦
郷土の森では四季折々、様々な花が咲き乱れます。現在見頃なのは梅ですが、このような花も順次咲いていくのです。

こちらは八重寒紅です。寒い冬に赤が映えますね。
■1月~2月
梅・ロウバイ・水仙・福寿草
■3月
梅・水仙・福寿草・サンシュユ・クサボケ・カタクリ
■4月
桜・ヤマブキ・ユキヤナギ・ハナミズキ・ツツジ ・キンラン・ギンラン
などなど・・・
詳しくはこちら

2月5日現在は1割程度の開花だそうです。見頃まではもうちょっとですね。
満開になる頃を楽しみに、是非おでかけしてみてはいかがでしょうか?
Have a nice weekend!
この記事を共有
ライター Media116編集部
障がいのある方のためのライフスタイルメディアMedia116の編集部。障がいのある方の日常に関わるさまざまなジャンルの情報を分かりやすく発信していきます。
- ブログ
- 公式HP
- https://www.media116.jp/
おすすめ記事
-
2025年10月17日
「絶望している暇はない」 ALSになっても歌いたい 音楽ユニットたか&ゆうき
-
2025年10月10日
「セルフ透析と音楽がくれた彩り」 フレンチジャズギタリスト青鹿さんに聞く
-
2025年9月19日
一つじゃない ~障がい者は戦力外?~
-
2025年9月12日
「るいちゃんのけっこんしき」――吃音に悩む妻の体験を絵本に
-
2025年9月2日
「見えない世界を、共に楽しむ」──ライズ&プレイの挑戦
-
2025年8月22日
工場長はろう者。障がい者も健常者もともに働き、キャリアを築くベストトレーディング株式会社
-
2025年8月19日
海外の障害者福祉 〜フィンランド編︎~
-
2025年8月8日
「”ママになる”を諦めなかった私が伝えたいこと」
-
2025年8月1日
ASDとLDの子どもの声からできた絵本『学校コワイ』
-
2025年7月8日
「うつは生き方を見直すチャンス」精神障がいとともに築いた新しいキャリア
-
2025年6月6日
障がいを抱えても、僕はここにいる ~マーケティング現場で輝き続ける~
-
2025年5月20日
手話を楽しく学べる絵本『しゅわしゅわ村』シリーズ































コーポレートサイト









