意外と知らない「就労移行支援事業所」とは??わかりやすく説明します!
この記事を共有
ライター:うつ症状のある方向けサービス シゴトライ
こんにちは。うつ症状専門の就労移行支援「シゴトライ大阪」の糸岡です。
「就労移行支援って何してくれるところ?」、「就労移行支援で何ができる?」そんな言葉をよく耳にします。この記事をお読みの方ですでに「知ってるよ~」という方もいらっしゃると思いますが、意外とこのサービスの存在を知らない方も多いのです。
今回は、就労移行支援事業所とは、どの様なサービスなのかをわかりやすく説明します。
就労移行支援事業所とは?
障害者総合支援法に定められたサービスです。
全国に約2,700ヶ所(平成25年12月実績)あり、各事業所は地方自治体からの指定を受けてサービスの提供を行っています。
内容を簡単に説明すると、障がいのある方が就職して長く働く力を身に付けるための通所型サービスです。
就職して長く働く力を身に付けるために、スキルアップ研修や就職活動のサポート、就職後の職場定着サポートを受けることができます。
就労移行支援事業所の特徴をまとめると下記の様な形になります。
就労移行支援事業所の特徴
1通いながらスキルアップ研修を受けることができる
2長く働く力を身に付けるために職員がサポートをしてくれる
3就職サポートはもちろん、職場定着サポートも受けることができる
まずは、どんなスキルアップ研修が受けられるのかを下記にまとめました。
どんなスキルアップ研修を受けられる?
「就職活動」、「ビジネスマナー」等の研修が受けられます。その他、事業所が強みとする就職分野や障がい分野によって様々なスキルアップ研修が行われています。
例えば、うつ症状専門の就労移行支援「シゴトライ大阪」の場合はオフィスワーク系職種への就職を強みとしており、下記の研修を行っています。
・Word、Excel、PowerPoint(基礎~中級)
・ビジネス文書
・仮想のオフィスワーク業務
・ストレスマネジメント
・グループワーク
製造系職種への就職を強みとする事業所では、「作業訓練(仕分け、組み立て、清掃など)」や「ピッキング」などの研修を行っています。その他、事業所の特徴に合わせて「プログラミング」や「接客」、「調理補助」、「デザイン」など様々なスキルアップ研修が行われています。
どの様なサポートを受けられる?
長く働くためには職業スキルの向上も必要ですが、それよりも重要なスキルがあります。
それが、「生活や健康を管理する力」、「上司や同僚と信頼関係を築くためのコミュニケーション力」です。
就労移行支援事業所では、担当の支援員が通所されている方の生活や健康面、コミュニケーション面での課題を明確化させ、解決に向けて個別でサポートを行います。取り組む内容は、服薬・睡眠・食事等の生活リズムの安定や感情コントロール、体力向上、報告・連絡・相談や悩みを抱え込まない対策、認識のズレを防ぐスキル方法など対象者に合わせ様々です。
就職支援、職場定着支援の内容は?
就職の準備が出来た方には、キャリアカウンセリング、選考ポイントを押さえた応募書類添削、面接練習、企業実習、ハローワークや人材会社との連携を行います。事業所によっては、企業ネットワークがあり、そこから就職に繋がるケースも多いです。
また、入社後に「何の不安も不満もなく幸せです!」という方も少ないのではないでしょうか。職場に適応できる様、就労移行支援事業所のスタッフの職場訪問や相談対応を受けることができます。
就労移行支援事業所の利用料は?利用できる期間は?
収入の状況により、無料でご利用頂ける場合と自己負担が発生する場合があります。
自己負担の上限金額は、前年度の住民税に応じて
月額0円/9,300円/37,200円の3区分が設定されています。
ご自身の利用料がいくらになるかは、市区町村の障がい福祉課へお問い合わせください。
その他、通所に必要な費用は交通費です。市区町村によっては交通費の補助が出る場合もあ
りますので、市区町村の障がい福祉課にご確認頂くことをお勧めします。
シゴトライの場合、半数以上が無料でご利用頂いています。
利用開始から就職が決まるまでが利用期間です。但し、最長でも原則2年間と定められています。
利用するにはどうしたら良い?
まずは就労移行支援事業所の見学をしてみましょう。就労移行支援事業所は毎日通う場所ですので、見学を通して、支援員や他利用者の雰囲気がご自身と合うかどうかを掴んでおくことをお勧めします。
見学後、興味があれば実際に研修を受けてみる体験通所(3日~5日間が一般的)に進みます。体験通所を通して本人と就労移行支援事業所の双方で「利用することが(本人の)将来に繋がる」となれば利用開始の手続きに進む形です。
どんな人が利用できる?
利用条件は下記です。
・一般就職を希望する方
※ここで言う「一般就職」とは、就労継続支援A型やB型等の福祉的な支援を受ける就労で
はなく、一般企業で就職することを指します。
・障害者手帳を保有している方もしくは、主治医の意見書を取得できる方
・満65歳未満の方
・離職中の方(例外あり)
いかがでしたか?就労移行支援事業所について、「何をしてくれるところか」や「何ができる」かが少しでも伝われば幸いです。就労移行支援事業所にご興味のある方は、ぜひご自身の障がいや目指す就職に近い事業所を見つけてみてください。
●ゼネラルパートナーズの運営する就労移行支援事業所に興味がある方はコチラ
「就労移行支援事業所 atGPジョブトレ」
この記事を共有
ライター うつ症状のある方向けサービス シゴトライ
うつ症状の方向けの就職支援サービス。就職のためのスキルアップ研修や、安定就労のためのストレス対処法などのノウハウを活かし、うつ症状の方に関わる情報を発信していきます。
- ブログ
- 公式HP
- http://www.45try.jp/
おすすめ記事
-
2024年8月30日
一つじゃない 第22回
-
2024年8月9日
年越しスリランカ旅byチョイノリ
-
2024年7月24日
一つじゃない 第21回
-
2024年7月19日
脳性まひのある私が、重度訪問介護の利用で一人暮らしをして、はじめてコンビニに行った話
-
2024年7月4日
一つじゃない 第20回
-
2024年6月25日
インドの食文化と日常生活
-
2024年6月4日
山梨県から届いた嬉しいニュース!「難病者の働く」が世の働き方を変える
-
2024年5月10日
インド旅の1日紹介
-
2024年3月22日
「見えない障害」を伝えるために、当事者の声を冊子にする言語聴覚士・多田紀子さん
-
2024年2月16日
趣味も美容も仕事も「やりたいことを犠牲にしない」。当事者に聞いたセルフ透析のメリットとは
-
2024年2月9日
フィンランド大使館主催の映画『ブラインドマン』上映記念レセプションに参加しました
-
2024年2月1日
障害者は単独行動しないもの? 時代遅れの鉄道の障害者割引
-
2023年12月25日
一つじゃない 第18回
-
2023年12月8日
インドの障害者施設inコルカタ(障がい者自転車放浪inインド編④)
-
2023年11月24日
海外へ渡った車イスの男性が出会ったオリーブオイル。その販売に挑む理由とは