元気の出ない私を救ったものは?
この記事を共有
ライター:あむ
フリーイラストレーターのazuki.です。
高校時代に適応障害を発病。 第一子出産後にうつ病・強迫性障害を発病し、薬物療法中。 現在はシンプルでほんのり温かみがある絵や漫画を描きます。
今回は、何をしてもまったく楽しくない、消えたいと考えていた時期からそこを抜けだすまでのことについてお話ししていきます。
この記事を共有

ライター あむ
1997年5月9日生まれ 高校時代に適応障害を発病。第一子出産後にうつ病・強迫性障害を発病し、薬物療法中。現在はシンプルでほんのり温かみがある絵や漫画を描きます。 HP▶︎ https://amumu.amebaownd.com/ Twitter▶︎ https://twitter.com/_moguamu Instagram(絵・ショート漫画)▶︎ https://www.instagram.com/_moguamu/ その他リンク先はこちら▶︎https://potofu.me/amu3122
おすすめ記事
-
2022年4月13日
TENGAが始めるB型事業所。障がいのある人を、地域のなかで支援する
-
2022年2月21日
一つじゃない 第3回
-
2021年11月19日
透明マスクが笑顔を救う?!
-
2021年10月25日
一つじゃない 第1回
-
2021年10月1日
ビジネスの場における多様性の実現 ~DTO Tokyo 未来発見セミナーレポート 後編~
-
2021年9月28日
ビジネスの場における多様性の実現 ~DTO Tokyo 未来発見セミナーレポート 前編~
-
2021年9月24日
学生プロデュース! 視覚障害グッズが商品企画で全国優勝するまで
-
2021年8月18日
地域に根ざした障がい者雇用を実現。スバルブルームの取り組み
-
2021年8月18日
視覚障がい者が使いやすいPC!オススメは?購入のポイントは?
-
2021年8月3日
どこへ行く?不安な弱視男子にオススメ初デートスポット3選!