「発病して早4年。大切なのは現実を受け入れることだと気付いた。」【漫画家oyumiの発病体験記】
この記事を共有
ライター:oyumi
こんにちは、oyumiです。今回は双極性障害になってからの苦労と、その病気に向き合うまできっかけとなったエピソードを描いてみました。
さて、いかがでしたでしょうか?今しんどい思いをしている方も、一度立ち止まることで、見えてくることもあるかもしれません。
それではまた次回!
この記事を共有

ライター oyumi
(名前 oyumi)1993年3月26日生まれ。高校1年生の時にうつ病になり、一時治ったもののその3年後に躁転し、双極性障害を発病。今はこうして時たま漫画やライターのお仕事を頂いてやらしてもらっています。
- ブログ
- 公式HP
- http://vaginally.hateblo.jp/
おすすめ記事
-
2022年8月2日
あすのためにそうぞう
-
2022年7月22日
一つじゃない 第5回
-
2022年7月12日
『僕の大好きな妻!』 ドラマ化の背景とは?制作者に直撃!
-
2022年7月5日
「聞こえても、聞き取れない」APD当事者の悩みと欲しい配慮
-
2022年5月31日
人も動物もハッピーに!ペット共生型グループホーム「わおん」
-
2022年5月27日
一つじゃない 第4回
-
2022年5月24日
TENGA社主宰のB型事業所、オープニングイベントに密着
-
2022年5月20日
都内のオアシス「葛飾区立中央図書館」が凄かった!
-
2022年4月13日
TENGAが始めるB型事業所。障がいのある人を、地域のなかで支援する
-
2022年2月21日
一つじゃない 第3回
-
2021年11月19日
透明マスクが笑顔を救う?!