【視覚障がいでもできる!簡単ヘアアレンジ】第1弾!今流行の「くるりんぱ」
この記事を共有
ライター:Media116編集部
こんにちは!Media116編集部です。
おしゃれは健常者・障がい者関係なく女性の永遠のテーマですよね。
見えない・見えづらいがゆえにメイクやヘアアレンジなど、なかなか難しいという声を視覚障がいの方からよく聞きます。
ということで、今回は視覚障がいの方でも旬な髪型が簡単にできる方法、第1弾をご紹介します。
(「不器用だからヘアアレンジが苦手…」「ちょっと面倒…」という方でも簡単にできちゃうので、是非参考にしてみてくださいね。)
いま旬のヘアアレンジ「くるりんぱ」のやり方
いまさら説明不要!かもしれませんが、ご存じない方もいるかもなので念のため。
「くるりんぱ」とは今年流行りのヘアアレンジで、もはやおしゃれアレンジの必須テクです。
20代~40代まで幅広く人気のこのアレンジ。
後ろから見た時に「凝ってアレンジしたのかな?」と見えるくるりんぱですが、実は簡単にできると人気のアレンジなんです。
簡単にお伝えすると、一つにまとめた髪の毛の結び目に穴をあけ、毛束を通すだけで、ねじりのきいた大人なアレンジができちゃいます。
さて、やり方です。
STEP1.まず、髪を頭の後ろの下の方で一つに集め、束ねた髪をゴムでくくります。
STEP2.次に、まとまっている髪の結び目を上から半分に割るようにゆるめて、小さな穴を開けます。
STEP3.開けた穴を指で広げつつ、結び目から下の髪(毛束)を全て手に取り、外側から穴にくるんと通し全て出します。ポイントは、毛束を持つのではなく結び目を持って外側から穴の内側へ結び目を入れこんでいくと簡単ですよ。
STEP4.穴からでてきた毛束を二つに割ってそれぞれ左右の手で持ち、しっかりと固定されるまでぎゅーっと左右に引っ張ります。
毛束から手を離せばたったこれだけで完成!
慣れれば30秒くらいでできちゃいますよ。
ただ一つに結ぶより、一回くるんと穴に通すだけで「こなれ感」UP間違いなしです!
上品なヘアアレンジなので、お呼ばれの結婚式やデート、会社にもピッタリですよ。
「可愛くなりたい」はみんな同じ
今回は視覚障がいの方向けのヘアアレンジでしたが、どんな障がいがある女性でも「可愛くなりたい」「綺麗でいたい」という気持ちはきっと同じですよね。「障がいがあるから・・・」と諦めないで、どんどん女性として楽しんでいきましょう!私も皆さんがおしゃれを楽しめるような提案をしていきたいと思っています!
次回は「ヘアピンいらず!ヘアゴム1本でできるゆるおだんご」のやり方をご紹介させて頂きます。
どうぞ次回にご期待くださいね!
この記事を共有

ライター Media116編集部
障がいのある方のためのライフスタイルメディアMedia116の編集部。障がいのある方の日常に関わるさまざまなジャンルの情報を分かりやすく発信していきます。
- ブログ
- 公式HP
- https://www.media116.jp/
- 「ランウェイを歩いてみたい」そんな方へ~障害者部門が新設!国際イベント・インナービューティモデルコレクション出場者募集中!
- 【妊婦VSヘルプマークをつけた障がい者】ゆずりあい合戦が勃発!!その時周囲は…
おすすめ記事
-
2025年3月7日
うつ病家族の当事者になって気づいた事
-
2025年2月25日
「耳を通じて幸せになる」という言葉から考えた障害と地域の関係
-
2025年1月21日
私らしく育児をする工夫 ~障がいママができることを増やすチャレンジ~
-
2025年1月17日
インド一周達成!ありがとうインド‼︎
-
2025年1月10日
寂しさを解消し、個性を活かす 業界初のサイニング薬局/株式会社ヤナリ・李英健さん
-
2025年1月7日
国内初!聴覚障がい者に寄りそうサイニング薬局「まいにち薬局」を訪ねて
-
2024年11月26日
学生起業家による障がい者アートを発信 ~株式会社SigPArt 古川友稀さん~
-
2024年11月12日
障がいママの子育て
-
2024年10月11日
年越しスリランカ旅byチョイノリ
-
2024年8月30日
一つじゃない 第22回
-
2024年8月9日
年越しスリランカ旅byチョイノリ
-
2024年7月24日
一つじゃない 第21回
-
2024年7月19日
脳性まひのある私が、重度訪問介護の利用で一人暮らしをして、はじめてコンビニに行った話