休日を100%で楽しむ!メンタル調整のための4つのアイデア
この記事を共有
ライター:Media116編集部
みなさんこんにちは!Media116編集部です。みなさんは休日を100%楽しめていますか?中には仕事のことが頭をぐるぐると巡ってしまい、休日でも仕事のことに引っ張られてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか?そうするとメンタルもだんだんオチてきて、悪循環に…そうならないために、4つのアイデアをご紹介します!
休日だとわかっていても頭を巡る仕事のコト
さあ仕事終わり!休日がくるぞー!と、ワクワクした気持ちでいたのに、実際に休日を過ごしていると「今週はこれができなかったな」「あー来週はこれやらなきゃいけない…」そんな考えがぐるぐると頭の中で巡ってしまい100%休日を楽しめないことはありませんか?それはメンタル的にあまり良くないことですよね。仕事のことを考えるとうつっぽくなってしまったり、言い知れぬ不安に押しつぶされそうになったり。「サザエさん症候群」という言葉もできているくらい仕事前の休日の夕方になると気分がガクンと下がってしまう方も多くいらっしゃると聞きます。仕事は仕事、休日は休日、どちらも全力投球できるよう、切り替え上手になりましょう!
1.仕事関係のヒト・モノ・コトをシャットダウン!
まず大切なのは「仕事」と「休日」をしっかりと区別をしておくことです。「休日も仕事しちゃいがちなんだよな~」という方もたまにいらっしゃいますが、1週間のトータルでみると働きすぎてしまうことでメンタルの調整ができず結果、憂鬱な気分になってしまう…なんてことも。
そこでオススメしたいのは、仕事関係のヒト・モノ・コトをシャットダウンしてしまうこと。そして「この人はプライベートをしっかり守る人なんだな、ということを社内の人にもきちんと理解してもらうことです。
ヒトをシャットダウンする時には「相手にメリットのある断り方」をすることが大切です。会社によっては休日のお付き合いもあるかもしれません。それが負担でなければ参加をすればいいし、負担になるようだったらやんわり「休日で体調を整え、週明けに備えたいので」とお断りしてしまいましょう。休日しっかり休んで、週明けからよりパフォーマンスをあげてくれるのだと思えば相手も嫌な顔はしないでしょう。
モノ・コトの例えでは、休日は仕事関係の資料を見えないところにしまっておく。社用PCを開かない。社用携帯の電源をOFFにして、「社用携帯をOFFにしているのでもし何か大きなトラブルが起きた時のみ私用携帯にご連絡をください」と事前にお伝えしておくことも手段の一つです。私用携帯に連絡するのはよっぽどのことでない限り相手も遠慮するのでオススメです。
2.気分が変わる新しいことをしてみる
仕事関係のヒト・モノ・コトをシャットダウンしたら、自分の好きな事を存分に楽しみましょう。「熱中できる趣味がない」「やっぱり仕事のことが頭から離れない」という方は、いつもと気分が変わるかもしれない新しいことに挑戦してみるのも良いかもしれません。新しい発見や新しい考え方に触れることで自身の視野が広がり、ものの見方や受け止め方が変わることでネガティブに考えていたことや抱えていた不安が一掃されるかもしれません。
もちろん新しいことを始めることが精神的に負担になるという方は、無理をせずできる範囲で。例えばいつも通らない道をお散歩してみたり、普段は読まないジャンルの本を読んでみたり、身近なところでちょっと気分が変わるようなことから始めてみるのも良いかもしれません。
3.運動をしてみる
気分が変わると視野が広がり、ものの見方や受け止め方が変わると先ほど書きましたが、気分を変える一番効果的な手段は「運動」です。運動はうつ症状の改善にも役立つと言われていることは多くの方がご存知かもしれません。一例では運動をすることによって脳に与えるストレスの反応が弱まって、不安を感じにくくなるという結果もでています。
「でもいきなり運動はちょっと…」という方は、まず歩き慣れた場所をお散歩することから始めてみてはいかがでしょうか。知らない場所だと不安を感じてしまうかもしれないので、知っている場所をぐるっと散策するだけでも良いのです。もし気分が軽くなってきて、もう少し他のところも散策してみようかな?と足をのばせるようになったらとても良いことですよね。
もちろん、新しい場所に抵抗がなければジムに通うのも効果的です。「ジムに通いたいけど人混みに耐えられない!」という方はパーソナルトレーニングなどもオススメです。どのような形でも、ご自身のお気持ちがラクなことから始めてみてはいかがでしょうか。
運動とうつの関係についての引用・詳しくはこちら
4.メンテナンスをして新しい気分で週明けを迎える
忙しく食生活が乱れがちになると体調やメンタルにも響いてきますよね。そういった時には休日で自分のメンテナンスを。身体に良いとされるものや、ちょっと健康志向なものを食べに行くなど、食生活から休み明けの体調管理をしていくというのも体調を万全にして出勤日を迎えるために効果的なことです。
また、「先週はメンタルが崩れてたな~」と思う方は休日に予定を詰めすぎないことも大切です。しっかりと休息をとって、規則的な生活リズムを取り戻し睡眠をしっかりとるなど身体を労わってあげることも良いでしょう。どうしても「休日は遊び倒したい!」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、自分を「メンテナンス」するという気持ちはどうか忘れないでいてくださいね。
自分に合った方法で休日を楽しもう
ここまで4つのアイデアを書いてきましたが、いかがでしたでしょうか。この4つ以外にもご自身に合ったリフレッシュの仕方を見つけられたら良いですよね。頭の中をリフレッシュできればどんな形でも良いのです。スッキリとした気持ちで次の出社を迎えられれば、それだけで十分なのです。どうぞ参考にして頂き、今週末、存分に楽しんで頂ければ幸いです!
≪Media116では皆さんからのお声を募集しています!≫
こんな記事を載せてほしい!」「自分の障がいに関する体験を皆に共感して欲しい!」「次の記事にこんなアイデアはどう?」などなど、障がい者に関わるコトであれば何でもOKです!是非お気軽にご意見を聞かせてくださいませ。
問い合わせ先など詳しくは下記よりご確認ください。
「載せて欲しい・調べてほしいコト」Media116への掲載希望ネタ大募集!
この記事を共有
ライター Media116編集部
障がいのある方のためのライフスタイルメディアMedia116の編集部。障がいのある方の日常に関わるさまざまなジャンルの情報を分かりやすく発信していきます。
- ブログ
- 公式HP
- https://www.media116.jp/
おすすめ記事
-
2024年8月30日
一つじゃない 第22回
-
2024年8月9日
年越しスリランカ旅byチョイノリ
-
2024年7月24日
一つじゃない 第21回
-
2024年7月19日
脳性まひのある私が、重度訪問介護の利用で一人暮らしをして、はじめてコンビニに行った話
-
2024年7月4日
一つじゃない 第20回
-
2024年6月25日
インドの食文化と日常生活
-
2024年6月4日
山梨県から届いた嬉しいニュース!「難病者の働く」が世の働き方を変える
-
2024年5月10日
インド旅の1日紹介
-
2024年3月22日
「見えない障害」を伝えるために、当事者の声を冊子にする言語聴覚士・多田紀子さん
-
2024年2月16日
趣味も美容も仕事も「やりたいことを犠牲にしない」。当事者に聞いたセルフ透析のメリットとは
-
2024年2月9日
フィンランド大使館主催の映画『ブラインドマン』上映記念レセプションに参加しました
-
2024年2月1日
障害者は単独行動しないもの? 時代遅れの鉄道の障害者割引
-
2023年12月25日
一つじゃない 第18回
-
2023年12月8日
インドの障害者施設inコルカタ(障がい者自転車放浪inインド編④)
-
2023年11月24日
海外へ渡った車イスの男性が出会ったオリーブオイル。その販売に挑む理由とは