【超福祉展】片耳難聴人間が超福祉展でOntenna(オンテナ)体験してきたよ。
この記事を共有
ライター:Media116/超福祉展2017
皆さんこんにちは!
片耳難聴(右)の片耳社会人 キクチです。
今回は、渋谷で開催されている「超福祉展」という展示会に行って、聴覚障害者向けのプロダクトを体験してきたので、そのレポートをさせていただきます。
11/7(月)〜11/13(月)の1週間開催されている超福祉展は今年で4回目。
存在は知っていてずっと前から気になってはいたのですが、実際に行くのは今回が初めてでした。
※ ちなみにキクチは12日(土)に行ってきました!
主な開催場所である渋谷ヒカリエの8階。賑わってます〜!
福祉って、なんかちょっとお堅いというか、オシャレなイメージとかは持たれにくい分野だと思うんですけど、超福祉展に集まるプロダクト・ビジュアルは違うのです。めちゃくちゃカッコイイしオシャレ!普通にデザインの展示として見ても見応えがあって面白いです。
いやぁ…Ontennaもタップダンスも、本当に素晴らしかったです!
大満足のステージでした。渋谷のド真ん中でこんなことが行われるなんて、すごいなぁ〜。
そういえばHIDEBOHさんがステージ後に、「皆さんが着けているOntennaが僕たちの音に反応して光るのが綺麗でした。」とおっしゃっていて、「たしかに!これはライブ会場でお客さんが着けたら、ホタルみたいでとっても綺麗になるんじゃない?!」と思いました。これから先、様々な可能性があるプロダクトな気がします。
さてさて、レポートは以上です!いかがでしたでしょうか?
超福祉展では、Ontennaだけでなく他にも「ヤバイ」展示やプロダクトがたくさんあるので、ぜひ皆さん足を運んでみてください。
詳しくは「超福祉展」のサイトで。
(こちらのサイトも、良い意味で福祉っぽくない素敵なデザインなので、きっと見ているだけでワクワクするはず!)
「2020 年、渋谷。超福祉の日常を体験しよう展」11/13(月)まで開催中!
会場:渋谷ヒカリエ 8F「8/(ハチ)」
時間:11:00-20:00 (最終日は 16:00 まで)
サテライト会場:渋谷キャスト、ケアコミュニティ・原宿の丘、ハチ公前広場、代官
山 T-SITE、みずほ銀行渋谷支店、SHIPS 渋谷店、モンベル 渋谷店
URL :超福祉展公式ホームページ
この記事を共有

ライター Media116/超福祉展2017
2017年11/7(火)~11/13(月)まで渋谷にて開催される「2020 年、渋谷。超福祉の日常を体験しよう 展」。 マイノリティや福祉そのものに対する意識のバリアを変えていく福祉の一大イベントをMedia116が密着取材します!
おすすめ記事
-
2023年4月13日
一つじゃない 番外編 風来坊マッチングサイトを使う!
-
2023年3月15日
一つじゃない 第11回
-
2023年1月31日
靴が視覚障がい者を道案内!?噂の「あしらせ」体験してみた!
-
2023年1月13日
身体障がい者の恋愛と性の世界へようこそ。354人が語った本音アンケートのご紹介
-
2023年1月6日
「働くこと」ですこやかに。ぶどう畑・ワイナリーと共生するこころみ学園
-
2022年11月28日
最新製品も!視覚障がい者向け製品・サービス発表会レポ
-
2022年10月14日
ビジネスの場における多様性の実現 〜米国企業・障がい者グループの活動〜
-
2022年9月30日
「感覚過敏の方が楽しめるように」さいたま水族館が試行したクワイエットアワーとは?
-
2022年8月23日
一つじゃない 第7回
-
2022年8月9日
一つじゃない 第6回
-
2022年8月2日
あすのためにそうぞう