【聴覚障がい】「字幕映画、アプリ、手話ヨガ、補聴器・・・」聴覚障がいの方向けの人気記事ランキング!
この記事を共有
ライター:Media116編集部
みなさん、こんにちは。先日、当事者の人と話していた時のコト。Media116でどんな記事に興味あるか聞いてみたところ、
「やはり自身の障がいに関連するもので人気があるものとか便利そうな情報が載っている記事かなー」との回答。
考えてみると、現状では本サイトは障がい単位で記事を絞って見ることが出来ない、これはストレスになっているかも、、、
というワケで。。今後、今までの記事から、特に人気の高かったものを障がいごとにランキング形式でご紹介していきます。今回は「聴覚障がいの方向け」の記事から。過去の記事をチェックできていない方、この機会に是非!
第1位: バリアフリー字幕版の「映画 信長協奏曲」を耳栓付けて見てみた!
聴覚障がいの方向けの「邦画の日本語字幕上映」。最近上映される映画は、字幕上映に対応しているものも増えてきていますが、まだまだ劇場や上映時間が限定的だったりと、聴覚障がいの方が気兼ねなく劇場で映画を楽しめる、という環境が整っているとはいえない状況。
本記事では、Media116編集スタッフが自ら「信長協奏曲(ノブナガコンツェルト)」の日本語字幕版を“耳栓して“鑑賞することで、聴覚障がいの方にとって字幕が映画が観やすくなるか、レポートしてきました。企画の面白さが功を奏したか、堂々の第一位!
▼記事はコチラ
バリアフリー字幕版の「映画 信長協奏曲」を耳栓付けて見てみた!
第2位: 使ってみて! 聴覚障がい者におすすめのアプリ“UDトーク”
聴覚障がい者向けのコミュニケーションアプリ「UDトーク」にフォーカスした記事が第2位にランクイン。
最近では「ろう者の音楽」を視覚的に表現した無音のドキュメンタリー映画「LISTEN リッスン」のトークイベントの字幕をUDトークがサポートしたり、人気作家・有川浩のベストセラーの映画化「レインツリーの国」のDVD/Blu-rayの特典映像がUDトークで字幕表示できたり、と色々なシーンで見かけます。非常に優れたアプリなので、まだ利用したことがないかたは是非お試しを!(回し者ではないですよ)
▼記事はコチラ
使ってみて! 聴覚障がい者におすすめのアプリ“UDトーク
第3位: 手話通訳の人と一緒に手話ヨガを体験してみた!
相変わらず女性に人気のヨガ。ヨガは基本的にインストラクターが声でポーズについて説明をしていきますが、このヨガ教室は、聴覚障がい向けに手話で説明をしてくれます。手話を入れるタイミング、インストラクターの動きを見てもらう工夫などを積み重ね、絶妙なタイミング、きめ細かい配慮で聴覚障がいの方にも分かりやすくレクチャーしてくれるのが嬉しい。
▼記事はコチラ
手話通訳の人と一緒に手話ヨガを体験してみた!
第4位: バリアフリー字幕映画を借りに行ったら 「龍三と七人の子分たち」と「愛を積むひと」の2択だった件
第1位の記事に続き、2本目の映画ネタ。レンタルDVD/Blu-rayは、現状どれ位「バリアフリー字幕映画」対応が進んでいるのか。某大手レンタル店に飛び込んで、新作を調べたところ・・・。バリアフリー字幕も少しずつ増えてきているといっても、まだまだこれから、という現状、この選択肢はツライ。。
▼記事はコチラ
バリアフリー字幕映画を借りに行ったら 「龍三と七人の子分たち」と「愛を積むひと」の2択だった件
第5位: 聴覚障がいの方、美容院に行ったとき補聴器はどうする派?
美容院での補聴器をどうしてるの?」聴覚障がいの女性で、補聴器を利用されている方がみな思うこと。他の人がどうしているのか、みなさん意外と知らないこの問題にフォーカスした記事です。
▼記事はコチラ
聴覚障がいの方、美容院に行ったとき補聴器はどうする派?
いかがだったでしょうか?映画の話から、便利アプリ、手話ヨガなど、記事のテーマも多様ですが、皆さんの日常を少しでも楽しく・便利にしてくれるきっかけになっていれば嬉しいです!他にもこんなテーマの記事を取り扱って欲しい、こんなことを調べて欲しい、との要望があれば、是非!お待ちしております!
▼ご要望はコチラ
「載せて欲しい・調べてほしいコト」Media116への掲載希望ネタ大募集!
この記事を共有

ライター Media116編集部
障がいのある方のためのライフスタイルメディアMedia116の編集部。障がいのある方の日常に関わるさまざまなジャンルの情報を分かりやすく発信していきます。
- ブログ
- 公式HP
- https://www.media116.jp/
おすすめ記事
-
2023年11月24日
海外へ渡った車イスの男性が出会ったオリーブオイル。その販売に挑む理由とは
-
2023年10月13日
インド人障がい者とその日常(障がい者自転車放浪inインド編③)
-
2023年8月30日
インドの障がい者と物乞いの生活事情(障がい者自転車放浪inインド編②)
-
2023年8月21日
一つじゃない 第14回
-
2023年7月31日
障がい者自転車放浪inインド編①
-
2023年7月21日
一つじゃない 第13回
-
2023年6月27日
アイナビを体験してみた!視覚障がい者の歩行をサポートするアプリの魅力とは?
-
2023年6月21日
一つじゃない 第12回
-
2023年4月13日
一つじゃない 番外編 風来坊マッチングサイトを使う!
-
2023年3月15日
一つじゃない 第11回
-
2023年1月31日
靴が視覚障がい者を道案内!?噂の「あしらせ」体験してみた!