2016年7月 Media116人気記事ランキングTOP5!
この記事を共有
ライター:Media116編集部
みなさん、こんにちは。当事者あるある漫画の旋風が吹き荒れるMedia116、2016年7月の人気ランキングは?
第1位 [車イスあるある漫画]飲みの帰り、めんどくさくなり電車に一人で乗ったところ・・・
とあるアンケートによると、車椅子ユーザーの約7割が「電車を自力で単独乗降した経験がある」そう。本記事では、ある車椅子ユーザーの方が駅員さんの手を借りずに単独で乗車した結果、発生したアクシデントを漫画にしてご紹介しました。
【記事はコチラ】
[車イスあるある漫画]飲みの帰り、めんどくさくなり電車に一人で乗ったところ
なお、このエピソードを語ってくれた車椅子ユーザー「梅ちゃん」の、日常あるある漫画もスタートしております。こちらも是非!
「車椅子ユーザー、梅ちゃんが行く」〜雑居ビルの急な階段をどうクリアするのか?〜
第2位 7月29日、いよいよ「シンゴジラ」公開!これはぜひ劇場で・・・バリアフリー字幕上映日は?
第2位は、今話題の映画「シンゴジラ」の内容と字幕上映日を紹介した記事。映画自体は公開1週目で興業収入1位に。Media116でも公開日の7月29日にアップしたにも関わらず、7月の月間閲覧数が第2位にランクイン!本作への関心の高さが伺えます。
さっそく私も観てきましたが、さすがは「エヴァンゲリオン」の庵野監督、今までのゴジラ映画とは違う、全く新しいゴジラ映画。現代日本に本当にゴジラが出現した時、政府は、住民は、原発は、、、日本はどう対処し・立ち向かうのか?まるでドキュメンタリー。各シーンがとにかく緊迫してリアリティがあり、是非劇場で体験してほしい、そんな映画です!
【記事はコチラ】
7月29日、いよいよ「シンゴジラ」公開!これはぜひ劇場で・・・バリアフリー字幕上映日は?
第3位 片耳難聴マンガ ~片耳なんちょー(1)~ 「初めまして」
第3位も漫画コンテンツ。本記事は、右耳が難聴の新社会人「キクチ」さんの片耳ライフマンガ第1弾。ご自身のブログ・ツィッターで連載している漫画「片耳なんちょー」を、Media116のために新しく書き下ろしていただきました!
【記事はコチラ】
片耳難聴マンガ ~片耳なんちょー(1)~ 「初めまして」
第4位「薬を飲み始めて太った!?こんなときどうすればいい?」【漫画家おゆみパイの発病体験記】
双極性障害である漫画家おゆみパイさんの日常を漫画にしてお届けするシリーズの第4弾。精神障がいの方で服薬している人にとって悩ましい「薬を飲み始めて太った・・・」という問題。おゆみパイさんの経験とダイエット方法について漫画でつづっていただきました。
【記事はコチラ】
「薬を飲み始めて太った!?こんなときどうすればいい?」【漫画家おゆみパイの発病体験記】
第5位 ユニバーサル旅行のプロがおすすめ!この夏人気の「国内バリアフリー旅行」
夏は、1年で旅行・観光が盛り上がるシーズン。障がい者でも利用しやすい「ユニバーサルな旅行」の紹介記事が5位にランクイン。H.I.S.のユニバーサルツーリズムデスクの所長に、その道のプロ目線で今年の夏おすすめの観光エリアをピックアップしていただきました!「この夏の予定がまだ決まってない」方、一度チェックしてみては?
【記事はコチラ】
ユニバーサル旅行のプロがおすすめ!この夏人気の「国内バリアフリー旅行」
この記事を共有

ライター Media116編集部
障がいのある方のためのライフスタイルメディアMedia116の編集部。障がいのある方の日常に関わるさまざまなジャンルの情報を分かりやすく発信していきます。
- ブログ
- 公式HP
- https://www.media116.jp/
- 「Why?! Japanese people!!!」なぜ使わない?多機能トイレ検索サービス 「チェック ア トイレット」
- 浜松市で障がい者のためのウエディング事業がスタート! 静岡初のバリアフリーウエディング体験フェア8/19・20開催
おすすめ記事
-
2023年10月13日
インド人障がい者とその日常(障がい者自転車放浪inインド編③)
-
2023年8月30日
インドの障がい者と物乞いの生活事情(障がい者自転車放浪inインド編②)
-
2023年8月21日
一つじゃない 第14回
-
2023年7月31日
障がい者自転車放浪inインド編①
-
2023年7月21日
一つじゃない 第13回
-
2023年6月27日
アイナビを体験してみた!視覚障がい者の歩行をサポートするアプリの魅力とは?
-
2023年6月21日
一つじゃない 第12回
-
2023年4月13日
一つじゃない 番外編 風来坊マッチングサイトを使う!
-
2023年3月15日
一つじゃない 第11回
-
2023年1月31日
靴が視覚障がい者を道案内!?噂の「あしらせ」体験してみた!