「電車の音声アナウンスが聞き取れない」そんな難聴の方は・・・【片耳難聴マンガ|片耳なんちょー vol.11】
この記事を共有
ライター:キクチ
こんにちは、片耳社会人キクチです。あっという間に5月も後半戦ですが、新しい生活には慣れてきましたでしょうか?新社会人組の方々の中には、怒涛のように押し寄せる通勤ラッシュに翻弄され、身も心もクタクタ、毛細血管のような路線図と向かい合う気力もなく、週末は家に引きこもり・・・なんて方もいるのでは?
実は、難聴にとっても電車は難敵。そこには「音声アナウンス」という壁が立ちはだかっており・・・。
この記事を共有

ライター キクチ
1993年生まれ。幼児期に「右耳が全く聞こえていない」と病院で診断され片耳難聴が発覚。 以降片耳の聴力が無いまま、日々ちょいちょい工夫しながら生きる。 現在はデザイン事務所で社会人として働く傍ら、片耳ライフを漫画でゆるく楽しく描いている。
- ブログ
- 公式HP
- https://twitter.com/kkc_ayn
- 「うつヌケ」を読んで・・・あの時のあれはうつだった?自分と向き合って病と上手に付き合おう!【漫画家oyumiの発病体験記】
- プラレール初「ホームドア設置の駅セット」発売がネットで話題に。よく見ると○○○○まで再現!そのこだわりに脱帽。
おすすめ記事
-
2023年4月13日
一つじゃない 番外編 風来坊マッチングサイトを使う!
-
2023年3月15日
一つじゃない 第11回
-
2023年1月31日
靴が視覚障がい者を道案内!?噂の「あしらせ」体験してみた!
-
2023年1月13日
身体障がい者の恋愛と性の世界へようこそ。354人が語った本音アンケートのご紹介
-
2023年1月6日
「働くこと」ですこやかに。ぶどう畑・ワイナリーと共生するこころみ学園
-
2022年11月28日
最新製品も!視覚障がい者向け製品・サービス発表会レポ
-
2022年10月14日
ビジネスの場における多様性の実現 〜米国企業・障がい者グループの活動〜
-
2022年9月30日
「感覚過敏の方が楽しめるように」さいたま水族館が試行したクワイエットアワーとは?
-
2022年8月23日
一つじゃない 第7回
-
2022年8月9日
一つじゃない 第6回
-
2022年8月2日
あすのためにそうぞう